夢は洋画をかけ廻る

洋画のレビューや解釈、解説、感想、撮影地、関連作品などを掲載しています。タイトルは、松尾芭蕉最後の句と言われる「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」由来です。病に伏してなお、夢が枯野をかけ廻るとは根っからの旅人だったのですね。映画はちょっとだけ他人の人生を生きてみる、いわば人生の旅のようなもの。願わくば、芭蕉のような旅の達人になりたいものです。

「灼熱の魂」:不思議な遺言に従い中東を訪れ、衝撃の事実に辿り着く双子の姉と弟を、スケール感溢れるリアルな映像と印象的な演技で描く

「灼熱の魂」(原題:Incendies) は、2010年公開のカナダのミステリー&ヒューマン・ドラマ映画です。レバノンからカナダに移住した劇作家ワジディ・ムアワッドの戯曲「焼け焦げるたましい」を原作に、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督・脚色、ルブナ・アザバル、メリッサ・デゾルモー=プーランら出演で、アラブ出身の母が残した謎の遺言に従って中東を訪れた双子の姉弟が紐解く、知られざる母の壮絶な過去と衝撃の事実を描いています。第83回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた作品です。

 

https://amzn.to/4aHGeAy

「灼熱の魂」のDVD(Amazon

Amazonビデオで観る*1 

 

目次

スタッフ・キャスト

監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
脚本:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
原作:ワジディ・ムアワッド「焼け焦げるたましい」
出演:ルブナ・アザバル(ナワル・マルワン)
   メリッサ・デゾルモー=プーラン(ジャンヌ・マルワン 、ナワルの娘)
   マクシム・ゴーデット(シモン・マルワン、ナワルの息子、ジャンヌの双子の弟)
   レミ・ジラール(ジャン・ルベル、公証人、秘書として雇ったナワルは家族同様)
   アブデル・ガフール・エラージズ(アブ・タレク、監獄の拷問人)
   アレン・アルトマン(マダッド、レバノンの公証人、双子の父と兄探しを手伝う)
   モハメド・マジュド(ワラット・シャムセディン、孤児院襲撃を指揮した男)
   ナビル・サワラ(ファヒーム・ハルサ、学校の用務員、監獄でナワルを監視した)
   バヤ・ベラル(マイカ、監獄でナワルの出産を手伝った看護婦)
   ほか

あらすじ

初老の中東系カナダ人女性ナワル・マルワン(ルブナ・アザバル)は、世間に背を向けるようにして生き、実の子である双子の姉弟ジャンヌ(メリッサ・デゾルモー=プーラン)とシモン(マキシム・ゴーデット)にも心を開くことがありませんでした。そんなどこかしら普通とは違う雰囲気を持つ母親は、謎めいた遺言と二通の手紙を残してこの世を去ります。その二通の手紙は、ジャンヌとシモンが存在すら知らされていなかった兄と父親に宛てられていました。遺言に導かれ、初めて母の祖国を訪れた姉弟は、母の凄絶な過去を探り当てていきます・・・。

レビュー・解説

レバノン内戦下、異教徒の恋人を家族に殺され、生まれた子供を里子に出されたクリスチャンの女性の凄絶な半生を双子の姉弟が辿る姿を、カナダと中東を舞台に現代と過去の同時進行で描き、スケール感溢れるリアルな映像、衝撃的な展開、感動的なパフォーマンスが際立つミステリー&ヒューマン・ドラマです。

母、ナワルの遺言

映画の冒頭、母のナワルは、

公証人ルベル氏へ
棺には入れず、祈りもなしに裸で埋葬して欲しい。世の中に背を向け、うつ伏せの状態で。
墓石はなし、私の名はどこにも刻まないこと。約束を守れぬ者に墓碑銘はない。

ジャンヌとシモンへ
ジャンヌ、ルベル氏があなたに渡す封筒はあなたの父親宛です。彼を見つけ、封筒を渡して。
シモン、あなたにも封筒があります。あなたの兄宛です。彼を見つけ、封筒を渡して。
二つの手紙が相手に渡されれば、あなたたちの手紙が沈黙を破り、約束が守られる。その時初めて私の墓に墓石が置かれ、名前が刻まれる。

と、謎めいた遺言を残して亡くなります。

 

 ナワル(母)ー・  ・ー ? (兄)

        ・ーー・ージャンヌ(双子の姉) 

  ? (父)ー・  ・ーシモン(双子の弟)

中東が舞台、実在の女性がモチーフ

中東部分はヨルダンで撮影されています。我々は中東を舞台にした映画を観る機会が少ないのですが、ナワルの心象を表現したという中東の荒涼とした光景が見事です。因みに映画でも戯曲でも明示されていませんが、話の舞台はレバノンです。原作戯曲「焼け焦げるたましい」の作者ワジディ・ムアワッドはレバノン出身のカナダ人で、レバノンの活動家サウハ・ベックハラの自伝に触発されて、原作戯曲を書いています。

 

ベックハラはレバノン共産党員だった20歳の時に、エアロビクスのインストラクターになりすまして南レバノン軍のアントワーヌ・ラハド准将の自宅に潜入しました。暗殺を企てますが、捕えられて刑務所に収監され、10年間にわたり拷問と虐待を受けた後に、解放されました。中東の紛争というとイスラム教徒対キリスト教徒の宗教戦争と捉えがちですが、この事件はクリスチャンであるベックハラがキリスト教右派のラハド准将の暗殺を企てたものです。9.11以降、宗教的な壁もあり欧米人はテロを試みるアラブ人の気持ちをなかなか理解できませんでしたが、クリスチャンである彼女の自伝は欧米人にも理解しやすいものとして注目されました。

 

激しく揺さぶられるひとりの女性

レバノン内戦やサウハ・ベックハラをモチーフとしながら敢えてそれを明示しないのは、宗教や政治視点のではなく、あくまでも家族の視点で描く為です。ベックハラは共産党員でしたが、本作のナワルは一介のクリスチャンで、政治的背景はなく、

  • 一族の恥と、異教徒の恋人を家族に殺され、生まれた子供は里子に出される
  • 恋人を失い絶望する中、愛する息子を必ず探すと誓う
  • 内戦が勃発し、息子を探して南部に向かうが心当たりの孤児院は破壊されている
  • 女子供をも殺戮するキリスト教右派の暴虐を目の当たりにする
  • もはや失うものはない、痛みには痛みをと、右派のリーダー暗殺を企てる
  • 捕えられて刑務所に送られ、激しい拷問、虐待の辱めを受ける
  • 釈放され、収監中に生んだ双子とともに国を出るが、世間に背を向けて暮らす

と、家族の愛と憎の間で激しく揺さぶられるひとりの女性の話に書き換えられています。また、女子供が乗ったバスを右派の民兵が襲撃する場面など、戦闘シーンもストーリー展開に必要最小限なものに抑えられています。その後、ナワルは

  • 息子が生きていることを知り、激しい衝撃を受ける
  • 必ず探すと誓った息子に会う事が唯一の救いだが、もはやその気力はない
  • 自らの救済を双子の姉弟に宛てた遺書に託して憤死する
  • 母の過去を全く知らなかった双子の姉弟は、母の故郷を旅して凄絶な過去を知る

というのが本作の構造であり、冒頭の一見、不可解な遺書の背景となっています。

激しい愛と憎の物語

男女の双子というのは珍しい設定です。これは、ナワルがその間で激しく揺さぶられた人間が持つ愛と憎という二面性を、双子の男女のキャラクターに分けたものと思われます。4時間近い戯曲を圧縮する為、映画は母ナワルと娘のジャンヌ中心に描かれていますが、愛する母の遺言を守ろうとするジャンヌ(女)に対して、シモン(弟)は亡き母を気違い女と罵ります。また、息子に関する描写もほとんどありませんが、孤児院から連れ去られた息子は凄腕のスナイパーになり、鬼のように殺戮を繰り返した事が明らかになります。

 

<ネタバレ>

凄腕のスナイパーに育て上げられた息子は、母に写真を見てもらおうと殉教を志願しますが、願い叶わず、一人で南部で向かいます。そこで殺戮を繰り返した息子は、右派に捕えられ、洗脳をされ、拷問人としてナワルがいた刑務所に送り込まれます。息子は母とは知らず、ナワルをレイプし、生まれたのが双子の姉弟だったという衝撃の展開になります。ナワル自身も死の直前に自分を孕ませた拷問人が実は息子だったと知り、激しく衝撃を受けます。もはや会う気力が残っていなかった彼女は、必死に書いた拷問人と息子に宛てた手紙を遺書で双子の姉弟に託します。双子の姉弟が遺言を実行してくれれば、どんなことがあっても愛し続けるという息子への約束を果たすことが出来、自身の忌まわしい拷問人への怒りを解くことが出来ます。双子の姉弟は手紙を届けた後に、母の気持ちを綴った最後の遺言書を開け、生前、決して開くことのなかったナワルの心を知ります。ナワルの墓には遺言通り、墓碑銘が刻まれます。

 

なんとも衝撃的な展開を迎えますが、双子が自らの出生の秘密を知るのが果たして良かったのか?という疑問が生じます。親子の近親相姦の場合、子供が障害を持って生まれる可能性が非常に高くなりますが、双子が障害を持たずに生まれたのは大きな幸運です。出生の秘密を知るのは当事者だけなので、後は口をつぐみ、今後のことを考えればいい。実は、ナワルは子供たちが衝撃の真実を知る代わりに、家族として共に生きるかどうかという選択肢を与えているのではないか?ナワルは兄と双子に宛てた手紙に、「共にあることは素敵なこと」と書いています(父に宛てた手紙には書いておらず、沈黙を示唆している)。双子は兄がどこの誰かは知っていますが、兄は双子がどこの誰かは知らず、選択肢は実質、双子が握っています。移民が親戚もいないカナダで生きていくのは大変です。家族が一人でも多いことは、心強いはず。出生の秘密はショックですが、共に生きるか否かは考える価値のある問題です。つまり、家族としての最適解を導き出そうとするナウルの行動は正しい。愛と憎の間で激しく揺さぶれたナウルの人生ですが、最後の力を振り絞った愛憎のマネジメントに舌を巻きます。

<ネタバレ終わり>

際立つ女優陣のパフォーマンス

この世の地獄を生きるナワルを演じるルブナ・アザバルのパフォーマンスと、母の過去を知って驚愕を隠せない無垢な娘ジョアンを演じるメリッサ・デゾルモー=プーランの対比が見事です。ナワルに関しては、当初、年齢に応じて2〜3人の女優が必要と考えられましたが、ルブナは一人でこのアラブ女性を見事にこなしています。

ルブナ・アザバルにいくつかの手紙を朗読してもらったんだ。彼女の実年齢は30歳だったけど、18歳くらいに見えた。メイクをすれば、カナダ時代の老いたナワルにすることができる。私はすぐに彼女と芸術の恋に落ちた。彼女は、ナワルそのものだった。

彼女は普通の女優ではない。生まれついての強さがある。ナワルの聖なる火だ。ルブナはナワルそのものだ。

双子のキャスティングは難航した。長いキャスティング・プロセスの終盤に、ようやくメリッサ・デゾルモー=プーランを見出すことができた。(ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督)

 

カナダはアメリカ同様、移民の国ですが、彼らの中には母国で凄絶な経験をした移民が少なくありません。彼らはショックを与えぬようにと幼い子供たちには話しませんが、そのまま機会を失い、子供たちが成人した後も知らないままということが少なくないそうです(日本でも、第二次世界大戦時の戦地での悲惨で経験を家族に語らない帰還兵が少なくなかった)。平和裏に育ったジャンヌが、想像を絶する母の過酷な運命を初めて知って驚愕する背景がここにあります。因みに、主人公がキリスト教徒とは言え、アラブ視点の本作は、特に9.11以降、反アラブ感情が強いアメリカでは制作しにくい作品です。一方、原作者のワジディ・ムアワッドが移住し、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の出身地でもあるケベック州は、フランス語圏でアメリカへの対抗意識が強く、本作のような作品が生まれる地盤となっています。

三者の関わり

本作には、公証人が登場し、遺言を預かるだけではなく、自ら中東に赴いて双子が遺言を実現するのを後押しするという、重要な役割を果たします。また、本作の冒頭には、髪を刈り上げられる子供たちがじっとカメラを凝視するシーンがあります。彼らは兵士に育てる為に孤児院から連れて来られた子供たちなのですが、その凝視には「観客のみなさん、証人になってもらいます、しっかり見て下さい」という意味が込められているそうです。紛争地域で繰り広げられる悲劇に対して、観客が証人になることにより、第三者として関わりうることを示唆する、監督のメッセージです。

 

ルブナ・アザバル(ナワル・マルワン)

f:id:DaysLikeMosaic:20170731050014j:plain

ルブナ・アザバル(1973年〜)は、ブリュッセル出身のベルギーの女優。父はモロッコ人、母はスペイン人。英語、フランス語、アラビア語で演技する。「パラダイス・ナウ」(2005年)で名を知られるようになり、素晴らしい存在感を示した本作で数々の主演女優賞を受賞している。

 

メリッサ・デゾルモー=プーラン(ジャンヌ・マルワン 、ナワルの娘)

f:id:DaysLikeMosaic:20170731050027j:plain

メリッサ・デゾルモー=プーラン(1981年〜) は、フランス系カナダ人の女優。ルブナ・アザバルとは母娘の役柄だが、実年齢は8歳しか違わない。過酷な人生を送ってきた母とは対照的に平和裏に育った無垢な娘を見事に演じている。

 

マクシム・ゴーデット(シモン・マルワン、ナワルの息子、ジャンヌの双子の弟)

f:id:DaysLikeMosaic:20170731050043j:plain

マクシム・ゴーデット(1974年〜)はケベック州出身のカナダの俳優。父親はホッケー選手。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の「静かなる叫び」(2009年)でカナダのジニー賞助演男優賞を受賞している。ルブナ・アザバルとは親子の役柄だが、実年齢は1歳しか違わない。

 

レミ・ジラール(ジャン・ルベル、公証人、秘書として雇ったナワルが家族同様に)

f:id:DaysLikeMosaic:20170731050055j:plain

レミ・ジラール(1950年〜)は、カナダの俳優で、ケベック州の元テレビ元司会者。「みなさん、さようなら」(2003年)などに出演している。カナダのジニー賞に最も多くノミネートされている俳優。

 

アブデル・ガフール・エラージズ(アブ・タレク、監獄の拷問人)

f:id:DaysLikeMosaic:20170731050108j:plain

アブデル・ガフール・エラージズは、主にモロッコ、フランス、カナダの舞台で活躍する俳優。

 

アレン・アルトマン(左、マダッド、レバノンの公証人、双子の父と兄探しを手伝う)

f:id:DaysLikeMosaic:20170731050124j:plain

アレン・アルトマンはカナダの俳優。「ジャッカル」(1997年)、「トリコロールに燃えて」(2004年)、「デッド・サイレンス」(2007年)などで、ハリウッドのビッグ・ネームと共演した経験を有する。

サウンドトラック

冒頭の戦士に育てる孤児たちの髪を刈るシーンで、「誰を連れてくるんだ、取り巻きを連れてやってくるのか、やれると思うならやってみろ、神聖ローマ帝国め、幽霊の馬に乗って迎え撃ってやる」と、甘く幻想的な歌が流れます。映画のオリジナルではなく、レディオヘッドの「You and Whose Army?」という曲ですが、状況にマッチしていると評判になった曲です。

https://amzn.to/451yusa iTunesで聴く*2

4. You And Whose Army?〜レディオヘッド「Amnesiac」(Amazon

撮影地(グーグルマップ)

 

https://amzn.to/4aHGeAy

「灼熱の魂」のDVD(Amazon

関連作品

原作の戯曲Amazon

https://amzn.to/3yNEuIK Wajdi Mouawad "Incendies"(フランス語)

 

原作が触発された自伝Amazon

https://amzn.to/4c2e4BD Souha Bechara "Resistance: My Life for Lebanon"(英語)

 

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品のDVD(Amazon

https://amzn.to/3R5ajD8 「プリズナーズ」(2013年)

https://amzn.to/4e26uIQ 「ボーダーライン」(2015年)

https://amzn.to/3R70lBw 「メッセージ」(2016年)

https://amzn.to/458meGo 「ブレードランナー 2049」(2017年)

 

ルブナ・アザバル出演作品のDVD(Amazon

https://amzn.to/4bYWYo5 「パラダイス・ナウ」(2005年)

https://amzn.to/451DCwi 「英雄の証明」(2011年)

 

レミージラール出演作品のDVD(Amazon

https://amzn.to/3R4uPnD 「みなさん、さようなら」(2003年) 

 

レバノン内戦/レバノン侵攻を描いた映画のDVD(Amazon

https://amzn.to/4bXhO7m 「西ベイルート」(1998年)・・・輸入版、日本語なし

https://amzn.to/4bZsVfV 「ボーフォート -レバノンからの撤退-」(2007年)

https://amzn.to/4c15XoU 「戦場でワルツを」(2008年)

https://amzn.to/4dYLQcB 「レバノン」(2010年)

 

レバノンの異なる一面を描いた映画のDVD(Amazon

https://amzn.to/4aKAztN 「キャラメル」(2007年)

 

イスラムの世界を描いた映画のDVD(Amazon

https://amzn.to/3R4oeJV 「マルコムX」(1992年)

https://amzn.to/3Rad3iV 「ビフォア・ザ・レイン」(1994年)

https://amzn.to/4bG1bxk 「運動靴と赤い金魚」(1997年)

https://amzn.to/3V7yP88 「少女の髪どめ」(2001年)

https://amzn.to/3yAcI2n 「アフガン零年」(2003年)

https://amzn.to/3yIyMIk 「パラダイス・ナウ」(2005年)

https://amzn.to/4dWUqZD 「ペルセポリス」(2007年)

https://amzn.to/4577Vl7 「キャラメル」(2007年)

https://amzn.to/459CHtJ 「壊された5つのカメラ パレスチナ・ビリンの叫び」(2011年)

https://amzn.to/3UWVt2U 「別離」(2011年)

https://amzn.to/3wXWi3p 「少女は自転車に乗って」(2012年)

https://amzn.to/3wM4y6M 「オマールの壁」(2013年)

https://amzn.to/3Vpg1Bx 「禁じられた歌声」(2014年)

https://amzn.to/3Kn7XMr 「裸足の季節」(2015年) 

https://amzn.to/3R7y51w 「歌声にのった少年」(2015年)

関連記事

dayslikemosaic.hateblo.jp 

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp 

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp  

dayslikemosaic.hateblo.jp 

dayslikemosaic.hateblo.jp 

dayslikemosaic.hateblo.jp 

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp 

dayslikemosaic.hateblo.jp 

*1:本文に戻る

灼熱の魂 (字幕版)

灼熱の魂 (字幕版)

 

*2:本文に戻る

You and Whose Army? - レディオヘッドiTunes