夢は洋画をかけ廻る

洋画のレビューや解釈、解説、感想、撮影地、関連作品などを掲載しています。タイトルは、松尾芭蕉最後の句と言われる「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」由来です。病に伏してなお、夢が枯野をかけ廻るとは根っからの旅人だったのですね。映画はちょっとだけ他人の人生を生きてみる、いわば人生の旅のようなもの。願わくば、芭蕉のような旅の達人になりたいものです。

「女王陛下のお気に入り」:史実に触発され、実在した女性三人のキャラクターを大胆開発、宮廷を舞台に人間の本質を描くダーク・コメディ

女王陛下のお気に入り」(原題:The Favourite)は、2018年公開のアイルランドアメリカ・イギリス合作の宮廷コメディ映画です。ヨルゴス・ランティモス監督、オリヴィア・コールマンエマ・ストーンレイチェル・ワイズら出演で、18世紀初頭のイングランドの宮廷を舞台に、病弱な女王アンと幼馴染のサラの前に元貴族のアビゲイルが現れ、アン女王の寵愛を奪い合う熾烈な争いを描いています。第91回アカデミー賞では、作品、監督、主演女優、助演女優賞エマ・ストーンレイチェル・ワイズのダブル・ノミネート)、脚本、撮影、美術、衣装デザイン賞、編集の最多9部門10ノミネートを獲得し、主演女優賞(オリヴィア・コールマン)を受賞した作品です。

 

amzn.to

女王陛下のお気に入り」のDVD(Amazon

iTunesで観る*1  Amazonビデオで観る*2

 

目次

スタッフ・キャスト

監督:ヨルゴス・ランティモス
脚本:デボラ・デイヴィス/トニー・マクナマラ
出演:オリヴィア・コールマン(アン女王)
   エマ・ストーンアビゲイル・メイシャム、サラの親族)
   レイチェル・ワイズマールバラ公爵夫人サラ、女王の側近、幼馴染)
   ニコラス・ホルト(ロバート・ハーレー、政治家、アビゲイルの遠縁)
   ジョー・アルウィン(サミュエル・マシャム大佐、若い貴族)
   マーク・ゲイティス(マールバラ公爵ジョン、サラの夫、陸軍軍人)
   ジェームズ・スミス(シドニーゴドルフィン、首相(大蔵卿))
   ジェニー・レインズフォールド(メイ、娼館の女主人)
   ほか

あらすじ

  • 18世紀初頭、フランスと戦争状態にあったイギリスのアン女王(オリヴィア・コールマン)は健康が優れず、幼馴染である側近のマールバラ公爵夫人サラ(レイチェル・ワイズ)を頼りにしていました。サラは宮殿内に私室を持ち、女王の寝室への隠し通路と扉の鍵を与えられ、女王に忌憚のない意見を言い、時には女王を平手打ちにしたり、貶したりすることさえありました。そんな中、没落貴族の娘アビゲイルエマ・ストーン)がサラの縁故を頼って宮廷へ上がり、女中となります。
  • 痛風に苦しむ女王はある夜、サラを一晩中付き添わせます。それを知ったアビゲイルは、薬草を摘み、女王の足に塗ります。勝手な行動に激怒したサラは、アビゲイルに鞭打ちの罰を命じます。しかし、女王から足の痛みが良くなった聞いたサラは、アビゲイルへの罰を取り下げ、女官に格上げします。個室を与えられ喜ぶアビゲイルは、父親の賭博のカタで15歳でドイツ人の愛妾となって以降、ずっと身を落としていたと、サラに身の上を話します。
  • 多くの子供を失い心も不安定な女王は、部屋で兎を飼い、子供たちと呼びます。心変わりもしばしばで、その夜も舞踏会を中座、サラに車椅子を押させて寝室へ戻ります。偶然、女王の寝室にいたアビゲイルは、女王とサラが同性愛の関係であることを目撃します。アビゲイルには、若くてハンサムなサミュエル・マシャム大佐(ジョー・アルウィン)や、戦争に反対する政治家ロバート・ハーレー(ニコラス・ホルト)が近づきます。ハーレーは、女王とサラ、ゴドルフィン首相(ジェームズ・スミス)の情報を流すようアビゲイルに迫り、拒否したアビゲイルは土手下に突き飛ばされます。男装し乗馬や鴨撃ちを嗜むサラは、アビゲイルに鴨撃ちを教えます。アビゲイルはハーレーからスパイを持ちかけられたことをサラに教え、さらに女王とサラの秘密を知っていると仄めかします。サラはアビゲイルに向けて空砲を撃ち、警告します。
  • 実家が没落したアビゲイルが安定を望むのに対し、サラは夫のマールバラ公を最前線に差し向け、自らが信じる道を貫こうとします。サラは半ば女王の意志決定を代行、公私にわたって宮廷を仕切っていましたが、女王はサラを疎ましく思うようになります。気付かないサラは、多忙な時にアビゲイルを女王の側に遣わすようになります。アビゲイルは、17回も妊娠したのに全ての子を喪った女王の気持ちを汲み、子供たちの身代わりである17羽の兎を可愛がります。さらに女王にお世辞を言ったり、女王の体調に合わせてダンスをして気に入られます。ある夜、アビゲイルは女王の足を揉みながら同性愛の関係となり、それを目撃したサラは衝撃を受けます。
  • 翌日、サラはアビゲイルに本を投げつけ、激しく当たりますが、アビゲイルは自らを傷つけ、逆に女王に苦境を訴えます。サラは女王にアビゲイル追放を進言しますが、アビゲイルは先手を打っており、女王はアビゲイルが「口でしてくれた」ことを理由に既に寝室付の女官に任命していました。女王の寵愛を受けての権力掌握はアビゲイルにとって生家復興の好機となり、サラとアビゲイルは女王の寵愛をめぐって激しい戦いを始めます。二人が競って自分を愛するので、女王は上機嫌でしたが、アビゲイルはついにサラに毒を盛り、落馬して重傷を負ったサラは行方不明となります。
  • サラは自分の気を引くために姿を消したと考えた女王は、捜索を行いませんでした。この隙にアビゲイルはハーレーを女王に近づけ、彼を通して女王にマシャム大佐との結婚と年2000ポンドの年金を認めさせ、貴族社会への復帰を果たします。しかし、アビゲイルも女王もサラの不在に不安や恐怖を感じるようになり、ついにサラの捜索を行います。娼館に匿われていたサラは、回復して売春をさせられそうになりますが、貴族の客がすぐにサラの正体に気付きます。顔に大きな傷を負ったサラは怒りとともに宮廷へ戻り、貴族に復帰したアビゲイルを平手打ちし、女王にアビゲイルの追放を要求、さもなくば同性愛関係の証拠となる手紙を公開すると脅します・・・。

レビュー・解説

不条理劇を得意とするヨルゴス・ランティモス監督が、史実に触発されて実在した女性たちのキャラクターを大胆に開発、オスカー女優三人がこれを演じ、理不尽な宮廷を舞台に人間の本質を鋭く描き出すダーク・コメディです。

 

理不尽な宮廷を舞台に人間の本質を描き出すダーク・コメディ

f:id:DaysLikeMosaic:20190710042714j:plain

英国女王アンの実話に触発された作品

アン(1665年〜1714年)は、現在のイギリスに直接つながるスコットランドを併合したグレートブリテン王国の最初の君主、及びアイルランド女王です。マールバラ公夫人のサラ・チャーチルは少女時代からの親しい友人で、アンが女王になってからは女官として公私にわたって重用しますが、戦争を推進するサラに対して、女王は和平推進に傾き、次第にサラを疎むようになります。代わりにサラの従妹アビゲイル・メイシャムを重用するようになり、晩年にはサラを宮廷から追放、夫のマールバラ公も横領の疑いで失脚します。アン女王は計17回と毎年のように妊娠しましたが、双子を含め6回の流産、6回の死産を経験、運良く生きて生まれた子も病没し、一人の子も成人しませんでした。不幸な出産の原因は、抗リン脂質抗体症候群を患っていたためとされています。 エリザベス1世やヴィクトリア女王のような派手さのない女王ですが、女性として凄絶な生涯を送った女王と言えます。

 

ちなみにアン女王の友人だったサラ・チャーチルは、

の先祖になります。

不条理劇を得意とするヨルゴス・ランティモス

ヨルゴス・ランティモスは、

  • 籠の中の乙女」(2009年)
  • 「ロブスター」(2015年) 
  • 「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」(2017年)

などの監督・脚本で知られており、「籠の中の乙女」でアカデミー賞外国語映画賞に、「ロブスター」でアカデミー賞脚本賞にノミネートされています。これらの作品は、

  • 3人の子供たちを家から一歩も外出させず、社会から隔絶させて育てる父母(籠の中の乙女
  • 家庭を持ち子孫を残すことが義務付けられ、持てない者は動物に変えられる近未来(ロブスター)
  • 家族を救う為に、誰か一人を生贄に出す選択を迫られる家族(聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア)

と、いずれも不条理な設定に基づくもので、そうした状況下での人間の反応をリアルに描いてみせるのが、彼の作品の持ち味です。事実に基づいた第三者の脚本を彼が監督するのは、本作が初めてとなります。

 

デボラ・デイヴィスによるオリジナル脚本を彼が初めて読んだのは、「籠の中の乙女」が公開された2009年でした。ランティモス監督は、アン女王、サラ、アビゲイルの三人の女性の関係が国政に大きな影響を与えたことに、強い興味を覚えます。デボラ・デイヴィスは歴史に詳しく、オリジナル脚本はしっかりとした史実に基づいたものでしたが、「違った声を聞きたい」と考えたランティモス監督はプロデューサーとともに別の脚本家を探し、トニー・マクナマラが脚本を書き変え始めます。これが2011年で、その後、断続的にプロジェクトが継続、7年後の2018年に公開されるまでに脚本は大きな変貌を遂げます。

 

最終的な作品は、大きな枠組みは史実に従いながら、アン女王、サラ、アビゲイルの三人の女性のキャラクターを大胆に開発、宮殿の扉の向こうでの三人の間の出来事も大胆に創造されています。例えば、

  • アン女王が17人の子供を亡くしたのは史実だが、17匹の兎を飼っていたというのはフィクション
  • サラが宮廷を休みがちになったのは史実だが、アビゲイルに毒を盛られて行方不明になったのはフィクション
  • 衣装のシルエットは当時のデザインに基づくが、革やデニムなど当時にはない現代の素材を使用
  • サラとサミュエルが踊る奇想天外なダンスは、全くもってのオリジナル
  • ・・・

といった具合です。大きな史実の枠組みを押さえながらも、ランティモス監督は敢えてフィクションとわかるような物語、演出を志向しています。彼が権力を持つ三人の女性の戯画を通して描きたかったのは、個人的な人間関係や気分、ちょっとした機会が意志決定に影響し、一国の運命に影響する不条理でした。

絶対的な権力によって生み出されるものが、不条理なんだ。そんな状況下では不条理がまかり通り、権力者たちが大多数の生活を左右する。だから、特定の時代や王室、国家を正確に描くことが重要だと思ったことはない。権力を持った一握りの人間が、その他大勢の人生に影響を与えられる。そんな選ばれた人物の社会的地位に興味があった。実在の人物や歴史からインスピレーションを受けたが、その大部分は再考した。今の時代にもある同じような課題を認識し、共感できる映画になったと思っている。

個人的な人間関係、気分、機会、そういったことが人々の意志決定に影響する。彼らが権力の座にいる時は、その気まぐれが一国の運命にも影響する。リーダーが幼児的な気性で人々を操るのは、時代によらない。(ヨルゴス・ランティモス監督)
http://www.webdice.jp/dice/detail/5748/
https://www.esquire.com/entertainment/movies/a23695276/yorgos-lanthimos-the-favorite-interview/

不条理が不条理に感じられない時代

個人的な人間関係や気分、ちょっとした機会が意志決定に影響し、一国の運命にも影響する不条理を描いた作品ですが、私自身は三人の女性のパワーゲームは面白く拝見したものの、それによって国政が左右されることをそれほど不自然と感じませんでした。というのは、最近、政治は必ずしも論理的に正しいことの実現するものではなく、往々にして人間の原初的な感情の産物であると感じることが多いのです。例えば、

  • 2016年のEU離脱に関するイギリスの国民投票EU域内からの移民がイギリス人の仕事を奪うことに対する反発する感情の反映)
  • 2016年のトランプ氏のアメリカ大統領選勝利(非白人の移民が大量に流入することに反発する感情の反映)
  • 国民感情を盾に、日韓請求権協定(1965年)や慰安婦問題日韓合意(2015年)など国と国との約束をいとも簡単に反故にする韓国

といったことは、全くもって人々の感情の産物としか思えないのです。これらは少人数の権力者の感情の反映と言うよりは、ある層の国民感情とそれを利用する政治家という構図ですが、政治が論理ではなく単なる感情のパワーゲームであると感じるには十分です。単なる多数決ではなく、利害の対立に様々な形で解決を見出していくのが民主主義政治の本懐ではないかと私は思いますが、ポピュリズム、民衆の万能感といったものが、最近の流行なのかもしれません。2011年から動いていたことを考えれば、この作品は必ずしも最近の政情の風刺を狙ったものとは思えませんが、不条理な設定や演出の中で人間の本質を描き、昨今の政情にも通じる人間の普遍的な姿を浮かび上がらせているところが、彼の凄いところではないかと思います。

低予算を感じさせないクォリティ

何気なく観ていると気が付きませんが、実は本作は1500万ドルの低予算で制作されています。ヨーロッパの王室を描いた作品をいくつか挙げてみると、

といった感じです。本作は他の作品の半分以下の製作費で作られていることがわかりますが、つけて見ないとそれほどの低予算で作られていることに気づかないクォリティの高さです。

 

低予算を感じさせない理由のひとつは、豪華な女優陣によるハイレベルな演技です。

と、メイン・キャストにオスカー女優が三人という豪華さです。撮影に先立ち三週間のリハーサルで脚本の合わせ込みが行われましたが、この間に即興のゲームや奇想天外な振り付け、お互いの前で馬鹿の真似をするなどといったことも行われました。楽しかった、いつまでもやっていたかったと、女優たちは口を揃えて語っていますが、「お互いの前での馬鹿の真似をする」といった演技準備や、奇想天外な振り付けは、本作がいたずらに暗くなるのを防ぐこと、そして恐らくは人間が持つ、実存的な強さ、逞しさを醸し出すことを狙ったものと思われます。「ロブスター」にも出演しているオリヴィア・コールマンレイチェル・ワイズに加え、今を輝くエマ・ストーンと、低予算ながらこれだけ強力な女優を集められるのは、ランティモス監督の求心力でしょう。本作でオスカーの主演女優賞受賞、助演女優賞にダブル・ノミネートと三人の女優にさらに箔をつけて見せたわけですから、彼の評価はより高まったと思われます。

 

低予算映画に見えないもうひとつの理由は、衣装です。本作の舞台となった18世紀初頭は映画やドラマになることが稀で貸衣装のストックが少なく、レンタル料が非常に高価だった為、本作では自製されています。生地を含めて時代考証すると非常に高価になる為、当時の衣装のシルエットを踏襲しながら、デニムや革など入手しやすい現代の素材を組み合わせて作られています。時代の枠組みは踏襲するが、敢えてフィクションとわかるように演出するランティモス監督の方針に合う画期的な解決策で、作品のトーンとマッチしているのでチープに映ることもありません。

 

時間をかえて作り込みリハーサルで磨き上げた脚本を、一貫したトーンで演出していることも、低予算映画に見えない完成度の高さを醸し出しています。例えば、本作では他に類がないほど、広角レンズが多用されています。撮影に使用されたハットフィールド・ハウスは実際に王室の宮殿のひとつとして使用されたこともある貴族の館ですが、金をかけたセット撮影と違い、実物での撮影ではカメラの位置やアングルに制限がある為、広がりや奥行きがうまく表現できない場合があります。本作では広角レンズを多用することにより画面に広がりと奥行きを生み出すとともに、広角レンズ特有の個性的な映像にちょとしたシュール感が漂います。本作はほとんどが自然光、キャンドル、暖炉などのアベイラブル・ライト(そこにある光)でナチュラルに撮影されていますが、その一方でこのように随所にさりげなく非現実感や異質感を仕込んだ演出が、ランティモス監督独特の世界観を醸し出しています。

 

広角レンズを多用した映像

f:id:DaysLikeMosaic:20190710041918j:plain

 

オリヴィア・コールマン(アン女王)

f:id:DaysLikeMosaic:20190710032601j:plain

オリヴィア・コールマン(1974年〜)は、イギリスの女優。ブリストルの演劇学校を卒業後、テレビで卓越した才能を発揮するようになり、数々の賞を受賞している。映画は、「ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-」(2007年)、「思秋期」(2011年)、「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」(2013年)などに出演しており、本作で、アカデミー主演女優賞を受賞している。

 

エマ・ストーンアビゲイル・メイシャム、サラの親族)

f:id:DaysLikeMosaic:20190710032619j:plain

エマ・ストーン(1988年〜)はアリゾナ出身のアメリカの女優。11歳の時に初めて舞台出演、その後、数々の舞台に出演するとともに、即興コメディ劇団にも参加、15歳の時に高校を中退、女優を志し両親を説得して、母親と共にロサンゼルスに移り、日中にオーディションに受け、夜に家で勉強する生活を送る。2004年にタレント発掘番組で役を勝ち取り、テレビでのキャリアが始まるが、出演する番組がパイロット・エピソードのみで終わったり、途中でシリーズが打ち切られるなど、なかなか芽が出なかった。2007年に青春コメディ「スーパーバッド 童貞ウォーズ」で映画デビュー、ジョナ・ヒル演じる主人公の恋人を演じる。この役は脚本に人物描写がほとんどないものだったが、作品のヒットとともにエマ・ストーンも注目される。その後も、コメディ映画「ROCKER 40歳のロック☆デビュー」、「キューティ・バニー」、「ゴースト・オブ・ガールフレンズ・パスト」、「ゾンビランド」、「Paper Man」で有名な俳優と共演するようになり、2010年に主演を務めた「小悪魔はなぜモテる?!」でゴールデングローブ賞主演女優賞にノミネートされ、彼女の大きなブレイクスルーとなる。その後、「アメイジングスパイダーマン」シリーズなど、メジャーな作品に出演するようになり、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2014年)で名だたる名優を相手にシリアスな役に挑戦、アカデミー助演女優賞にノミネートされる。2015年にはフォーブス誌の「最もギャラの高い世界の女優」の16位(約650万ドル)にランクされるまでになり、「ラ・ラ・ランド」(2016年)でアカデミー主演女優賞を受賞、本作では同助演女優賞にノミネートされている。同じく10代半ばで女優を志し、両親を説得して大都市に移り住み、その後とんとん拍子でスター街道を上り詰めたジョニファー・ローレンスと異なり、犬用のお菓子屋さんで働くなど下積みの時代もあったエマ・ストーンだが、この世代を代表する才能に恵まれた女優の一人として不動の地位を築きつつある。

 

レイチェル・ワイズマールバラ公爵夫人サラ、女王の側近、幼馴染)

f:id:DaysLikeMosaic:20190710032633j:plain

レイチェル・ワイズ(1970年〜)はロンドン出身のイギリスの女優。父方のルーツはユダヤハンガリー人、母方はユダヤ人とイタリア人の血を引いている。ケンブリッジ大学で英文学を学んでいたが、演技に興味を持つようになり劇団を結成、公演で賞を受賞する。1993年にデビューし、「チェーン・リアクション」(1995年)でキアヌ・リーブスの相手役を演じハリウッド進出する。1999年公開の大ヒット作「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」で国際的に名前が知られるようになり、以降、ラブコメやアクションなど、様々な映画に出演、2005年公開のイギリス映画「ナイロビの蜂」で、第78回アカデミー賞助演女優賞を受賞する。その後も、「MI5:消された機密ファイル/PAGE EIGHT」(2011年)、「愛情は深い海の如く」(2011年)、「否定と肯定」(2016年)、「ディスオビディエンス」(2017年)などに出演、本作でアカデミー助演女優賞にノミネートされている。

 

ニコラス・ホルト(ロバート・ハーレー、政治家、アビゲイルの遠縁) 

f:id:DaysLikeMosaic:20190710032647j:plain

ニコラス・ホルト(1989年〜)は、バークシャー州出身のイギリスの俳優。「アバウト・ア・ボーイ」(2002年)、「シングルマン」(2009年)、「 X-MEN: ファースト・ジェネレーション」(2011年)、「ウォーム・ボディーズ」(2013年)、「X-MEN: フューチャー&パスト」(2014年)、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(2015年)などに出演している。2010年頃よりジェニファー・ローレンスと交際していたが2014年に破局、2018年に恋人のモデルとの間に第1子が誕生したことが報道されている。

サウンドトラック

https://amzn.to/3vidIXJ iTunesで聴く*3

女王陛下のお気に入り」のサウンドトラック(Amazon MP3)

1 ヘンデル合奏協奏曲 変ロ長調 作品6 HMV.325: ラルゴ
2 バッハ チェンバロ協奏曲 イ短調: 第3楽章: Allegro ma non tanto
3 リュック・フェラーリ Didascalies
4 ヴィヴァルディ ヴィオダ・ダモーレ協奏曲 イ短調 RV.397: 第1楽章: Vivace
5 ヘンリー・パーセル トランペット・ソナタ ニ長調 A 850: 第2楽章: Adagio
6 アンナ・メレディス ソング・フォーM8: Movement II
7 メシアン/ラトリー 主の降誕: 第7曲: イエスは苦難を受け給う
8 バッハ パストラーレ ヘ長調 BWV590: 第3曲: アリア
9 バッハ 幻想曲 ハ短調 BWV 562
10 バッハ 幻想曲(前奏曲)とフーガ ト短調 BWV542: 前奏曲(幻想曲)
11 アンナ・メレディス ソング・フォーM8: Movement V
12 バッハ チェンバロ協奏曲 ニ長調: 第2楽章: Andante
13 ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 RV277《お気に入り》: 第2楽章: Andante
14 ヘンデル 《水上の音楽》第1組曲 ヘ長調 HWV 348: 第2楽章: Adagio e staccato
15 シューベルト ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960: 第2楽章: Andante sostenuto
16 エルトン・ジョン スカイラインピジョン

撮影地(グーグルマップ)

amzn.to

女王陛下のお気に入り」のDVD(Amazon

関連作品

ヨルゴス・ランティモス監督 x オリヴィア・コールマン x レイチェル・ワイズ

のコラボ作品(Amazon

https://amzn.to/3TlspkX「ロブスター」(2015年) 

 

ヨルゴス・ランティモス監督作品のDVD(Amazon

https://amzn.to/43li0do籠の中の乙女」(2009年)

https://amzn.to/48ZAr8X「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」(2017年)

 

オリヴィア・コールマン出演作品のDVD(Amazon

https://amzn.to/3Vrlbyxホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-」(2007年)

https://amzn.to/3v3i9FW「思秋期」(2011年)

https://amzn.to/3vlLhIj「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」(2013年)

 

エマ・ストーン出演作品のDVD(Amazon

https://amzn.to/3vddFMWスーパーバッド 童貞ウォーズ」(2007年)

https://amzn.to/3IDJZf1ゾンビランド」(2009年)

https://amzn.to/3IEt9fR「小悪魔はなぜモテる?!」(2010年)

https://amzn.to/4cjjx7Nラブ・アゲイン」(2011年)

https://amzn.to/3Pkc2ndヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」(2011年)

https://amzn.to/3TFPYX4アメイジングスパイダーマン」(2012年)

https://amzn.to/3IKSi8Aバードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2014年)

https://amzn.to/3x4WLQYラ・ラ・ランド」(2016年)

https://amzn.to/3IHg5GQバトル・オブ・ザ・セクシーズ」(2017年)

 

レイチェル・ワイズ出演作品のDVD(Amazon

https://amzn.to/3x0aKYwアバウト・ア・ボーイ」(2002年)

https://amzn.to/3vekuh5ナイロビの蜂」(2005年)

https://amzn.to/4adB1AQ「MI5:消された機密ファイル/PAGE EIGHT」(2011年)

https://amzn.to/3TnM0ks「愛情は深い海の如く」(2011年)

https://amzn.to/4a0lUuP否定と肯定」(2016年)

https://amzn.to/3PtKrQH「ディスオビディエンス」(2017年)輸入盤、日本語なし

関連記事 

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp