「堕天使のパスポート」:不法滞在の男と不法就労の女、臓器売買と切ない恋
「堕天使のパスポート」(原題:Dirty Pretty Things)は、2002年公開のイギリスのドラマ映画です。スティーヴン・フリアーズ監督、オドレイ・トトゥ、キウェテル・イジョフォーら出演で、ロンドンの移民社会を背景に、パスポートと自由を手に入れるため危険な選択をする女性と、彼女を守る男性の姿を描いています。 第76回アカデミー賞で、脚本賞(スティーヴン・ナイト)にノミネートされた作品です。
目次
スタッフ・キャスト
監督:スティーヴン・フリアーズ
脚本:スティーヴン・ナイト
出演:オドレイ・トトゥ(シェナイ)
キウェテル・イジョフォー(オクウェ)
セルジ・ロペス(ファン)
ソフィー・オコネドー(ジュリエット)
ベネディクト・ウォン(グオイ)
ほか
あらすじ
不法滞在者や難民がひしめくロンドン。若いトルコからの移民女性シェナイ(オドレイ・トトゥ)は、従姉妹のいるニューヨークへの移住を夢見ながら、ホテルのメイドとして働いています。同じホテルのフロントで働くオクウェ(キウェテル・イジョフォー)というナイジェリア人とルームシェアしていますが、彼は夜勤なので部屋で顔を合わせることは余りありません。しかもオクウェは、昼間はミニキャブの運転手をしています。ある日、娼婦ジュリエット(ソフィー・オコネドー)に言われてホテルの部屋を調べた彼は、トイレの中に人の心臓を発見します。支配人のファン(セルジ・ロペス)に報告しますが、ファンは口封じに金を握らせようとします。しばらくして、移民局の男達がオクウェを捕らえる為にシェナイのアパートにやってきます。目をつけられたシェナイはホテルの仕事を辞め、縫製工場で働きますが、そこも移民局につきとめられ、シェナイは上司から口止め料の代わりに性的奉仕を強要されます。一方オクウェは、中国難民の友人グオイ(ベネディクト・ウォン)が勤める病院の霊安室に寝泊りします。工場を逃げ出したシェナイは、こうした生活から抜け出す為に、ファンのホテルで行なわれている売買用の臓器摘出を申し出ますが、ファンに処女を奪われてしまいます。元医者のオクウェは、シェナイの命を守る為にフアンに手術の執刀を申し出ます・・・。
レビュー・解説
不法滞在者や不法就労に焦点を当て、彼らが偽造パスポート入手の為に臓器売買に手を出す姿に、切ない恋を重ねたこの作品は、第72回アカデミー賞にノミネートされた優れた脚本と、オドレイ・トトゥ、キウェテル・イジョフォー、ソフィー・オコネドーといった実力派俳優により、楽しめると同時に示唆的で感動的な作品です。
不法滞在者の立ち場は悪く、仕事は3Kや違法なものしかありません。臓器を取りに来た医者に見ない顔だと言われたオクウェは、「我々は裏方さ、ミニキャブの運転手とか、部屋の掃除婦とか、抜く為の娼婦とかね」と、答えます。不法滞在の発覚を恐れがあるので、彼らは怪我をしても病院に行けません。送還される事を恐れる彼らは足元を見られ、人間以下の扱いを受けます。体を求められ「地獄に堕ちろ」と拒絶したシェナイに、元上司が「ここが地獄だ」と言い放ちます。
この映画には多くの移民が出てきます。移民に否定的な日本人は、違法に滞在する方が悪いと反応しかねないのですが、本来ならば、何故、彼らが違法に滞在するのかというところまで遡って考るべき問題でしょう。そういう考え方ができないと、日本人はボーダーレスな時代を生き残っていけないような気がします。ユーモアや娯楽性もあり、楽しめる映画ですが、そんなことを考えることも出来る作品です。
脚本を書いたスティーヴン・ナイトは、イギリスの映画監督、脚本家、小説家です。初めて書いたこの脚本で第72回アカデミー賞にノミネートされるという快挙を成し遂げました。その後も「イースタン・プロミス」(2007年)など脚本を書き続け、「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」(2013年)では、監督も務めています。
一躍、脚光を浴びたフランス映画「アメリ」とは全く異なる、トルコ人の移民という役柄のオドレイ・トトゥは、初めての英語映画を見事に演じきり、その実力の程を示しています。この映画の原題は「Dirty Pretty Things」ですが、不法就労の足元を見られ、Dirty な性的奉仕をさせられるホテルの掃除婦と、恋する Pretty な女という相反する要素を一貫して演じる姿に、女優としてのしっかりとした軸を見るような気がします。
この映画は「アメリ」で売れたオドレイ・トトゥを前面に宣伝されていますが、共演のキウェテル・イジョフォーが実質的な主役で、舞台の出身の彼の演技力はすばらしく、ヨーロッパで数々の主演男優賞を取っています。彼は舞台出身で、映画出演後もシェイクスピア劇に出演し続け、2008年には大英帝国勲章を授与されています。また、「それでも夜は明ける」(2013年)でアカデミー主演男優賞にノミネートされています。
娼婦役をユーモラスに演ずるソフィー・オコネドーは出番が少ないのですが、その存在感をしっかりと印象づけています。彼女は、「ホテル・ルワンダ」(2004年)でアカデミー助演女優賞にノミネートされています。
オクウェの友人で、病院の霊安室に務める中国難民役のベネディクト・ウォンは、中国系のイギリスの俳優です。本作に出演した頃はあまり知られていませんでしたが、最近はでは「オデッセイ」(2015年)、「ドクター・ストレンジ」(2016年)などに出演、頭角を現しています。
オドレイ・トトゥ(シェナイ)
キウェテル・イジョフォー(左、オクウェ)
ソフィー・オコネドー(ジュリエット)
ベネディクト・ウォン(グオイ)
関連作品
スティーヴン・フリアーズ監督作品のDVD(Amazon)
「あなたを抱きしめる日まで」(2013年)
スティーヴン・ナイト脚本作品のDVD(Amazon)
「イースタン・プロミス」(2007年)脚本
「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」(2013年)監督・脚本
「アメリ」(2001年)
「スパニッシュ・アパートメント」(2002年)
「ロング・エンゲージメント」(2004年)
「ロシアン・ドールズ」(2005年)
「ニューヨークの巴里夫(パリジャン)」(2013年)
キウェテル・イジョフォー x ベネディクト・ウォン共演作品のDVD(Amazon)
「ドクター・ストレンジ」(2016年)
キウェテル・イジョフォー出演作品のDVD(Amazon)
「セレニティー」(2005年)
「インサイド・マン」(2006年)
「トゥモロー・ワールド」(2006年)
「アメリカン・ギャングスター」(2007年)
「それでも夜は明ける」(2013年)
ソフィー・オコネドー出演作品のDVD(Amazon)
「ホテル・ルワンダ」(2004年)
ベネディクト・ウォン出演作品のDVD(Amazon)
「トリストラム・シャンディの生涯と意見」(2005年)・・・輸入版、日本語なし
「月に囚われた男」(2009年)
移民を描いた映画
関連記事