「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」:マンネリ感を払拭する新三部作第一弾!
「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」は、2011年公開のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画です。マーベルコミックスのキャラクター、X-メンを描いた作品で、り、旧三部作の前日談、新三部作の第一話です。マシュー・ヴォーン監督、共同脚本、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダーら出演で、後にマグニートーとプロフェッサーXになる二人の主人公が決別に至る過程を、1962年のキューバ危機を背景とに描いています。
「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」のDVD(Amazon)
目次
スタッフ・キャスト
監督:マシュー・ヴォーン
脚本:ザック・ステンツ/アシュリー・ミラー/
ジェーン・ゴールドマン/マシュー・ヴォーン
出演:ジェームズ・マカヴォイ(チャールズ・エグゼビア / プロフェッサーX)
マイケル・ファスベンダー(エリック・レーンシャー / マグニートー)
ジェニファー・ローレンス(レイヴン・ダークホルム / ミスティーク)
ケヴィン・ベーコン(クラウス・シュミット/ セバスチャン・ショウ)
アジャニュアリー・ジョーンズ(エマ・フロスト / ホワイト・クイーン)
ローズ・バーン(モイラ・マクタガート)
ニコラス・ホルト(ハンク・マッコイ / ビースト)
モーガン・リリー(若年期のレイヴン・ダークホルム / ミスティーク)
ビル・ミルナー(若年期のエリック・レーンシャー / マグニートー
あらすじ
- 1960年代。裕福な家庭に生まれ、名門大学に通うチャールズ・エグゼビア(ジェームズ・マカヴォイ)は、強力なテレパシーを使うことができるミュータントでした。チャールズは、自分と同じような特殊な能力を持つ者の存在に気付き始めます。そんなときに出会ったエリック・レーンシャー(マイケル・ファスベンダー)は、強力な磁力を発生させ、あらゆる金属を自在に操る能力を持っていました。エリックには、ナチスに母親を殺され、復讐を誓いひとりで生きてきたという過去がありました。ミュータントの能力を使い、人類と闘うべきか共存するべきか異なる信念を抱いていた二人でしたが、二人は友情を深め、世界各地のミュータントを仲間として迎え入れていきます。
- しかし、戦時中にエリックの母親を殺した元ナチスの科学者セバスチャン・ショウ(ケヴィン・ベーコン)が、ミュータント集団「ヘルファイヤークラブ」を結成し、恐るべき計画を実行に移します。チャールズとエリックはその野望を阻止しようとしますが、彼らの友情の絆は引き裂かれ、チャールズはX-MENを設立するプロフェッサーXに、エリックはミュータント・テロリスト軍団「ブラザーフッド」の首領マグニートという、相反する道へ進んでいきます・・・。
レビュー・解説
旧三部作で少しマンネリかなと感じていたのですが、キューバ危機を背景とする大胆な試みでマンネリ感は払拭され、新三部作のスタートにふさわしいものになっています。新三部作の主役を演じるジェームズ・マカヴォイとマイケル・フォスベンダーは二人とも、申し分のないパフォーマンスです。ジェームズ・マカヴォイはこの役の為にスキン・ヘッドにし、マイケル・ファスベンダーは旧三部作のイアン・マッケランの演技やコミックスを研究するなど、役作りにも入れ込んでいます。ビースト役のニコラス・ホルトもいい感じです。彼は、この映画の後、実生活でミスティーク役のジェニファー・ローレンスとデートするようになるのですが、二人は映画の中でもちょっといい感じに見えるのは、気のせいかな。
圧巻の超能力シーンは何と言ってもマグニートが潜水艦を持ち上げるシーンでしょう(2分30秒〜、ネタバレ全開)。
この他にも、仲間をリクルートする為に、ハンクが作ったテレパシー増幅装置「セレブロ」を使ってチャールズが各地のミュータントを探索するシーンがお気に入りです。撮影技術的にはたいしたことはないのかもしれませんが、1962年当時、能力を隠してひっそりと暮らしていたミュータントを遠くから透視して、リクルート、仲間を組織化すると思うとわくわくします。
「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」は、2011年公開のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画です。マーベルコミックスのキャラクター、X-メンを描いた作品で、り、旧三部作の前日談、新三部作の第一話です。マシュー・ヴォーン監督、共同脚本、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダーら出演で、後にマグニートーとプロフェッサーXになる二人の主人公が決別に至る過程を、1962年のキューバ危機を背景とに描いています。
「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」のDVD(Amazon)
関連作品
「X-MEN」(2000年)
「X-MEN2」(2003年)
「X-MEN: ファイナル ディシジョン 」(2006年)
「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」(2011年)
「X-MEN: フューチャー&パスト」(2014年)
「X-MEN:アポカリプス」(2016年)
「ウルヴァリン: SAMURAI」(2013年)
「デッドプール」(2016年)
マシュー・ヴォーン監督・脚本作品のDVD(Amazon)
「レイヤー・ケーキ」(2004年) 監督
「キングスマン」(2014年) 監督・脚本
ジェームズ・マカヴォイ出演作品のDVD(Amazon)
「ラストキング・オブ・スコットランド」(2006年)
「アトミック・ブロンド」(2017年)
マイケル・ファスベンダー出演作品のDVD(Amazon)
「イングロリアス・バスターズ」(2009年)
「ジェーン・エア」(2011年)
「エージェント・マロリー」(2012年)
「それでも夜は明ける」(2013年)
「スロウ・ウエスト」(2015年)
「マクベス
」(2015年)
「スティーブ・ジョブズ」(2015年)