夢は洋画をかけ廻る

洋画のレビューや解釈、解説、感想、撮影地、関連作品などを掲載しています。タイトルは、松尾芭蕉最後の句と言われる「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」由来です。病に伏してなお、夢が枯野をかけ廻るとは根っからの旅人だったのですね。映画はちょっとだけ他人の人生を生きてみる、いわば人生の旅のようなもの。願わくば、芭蕉のような旅の達人になりたいものです。

「女神は二度微笑む」:熱気渦巻くコルカタを舞台に国家情報局や無差別テロが絡む本格的サスペンスを、美しい妊婦を主人公に描く印度映画

「女神は二度微笑む」(原題:Kahaani )は、2012年公開のインドのヒンディー語によるミステリー&サスペンス映画です。スジョイ・ゴーシュ監督・脚本、ヴィディヤー・バラン、パラムブラト・チャテルジー、ナワーズッディーン・シッディーキーら出演で、失踪した夫を捜す為に熱気が渦巻くコルカタを訪れた妊娠中のヒロインが、根気強い捜索を続けるうちに、事態が急展開していく様を描いています。

 

 「女神は二度微笑む」のDVD(Amazon

 

目次

スタッフ・キャスト

監督:スジョイ・ゴーシュ
脚本:スジョイ・ゴーシュ
出演:ヴィディヤー・バラン(ヴィディヤ、夫を探してコルカタを訪れる妊婦)
   パラムブラト・チャテルジー(ラナ、ヴィディヤを助ける頼りないが誠実な警官)
   ナワーズッディーン・シッディーキー(カーン、インド国家情報局の捜査官)
   ほか

あらすじ

二年前に毒ガスによる地下鉄無差別テロ事件で多くの犠牲者が出たインドのコルカタ(旧名カルカッタ)の国際空港に、ロンドンからやってきた美しき妊婦ヴィディヤ(ヴィディヤー・バーラン)が降り立ちます。彼女の目的は、一ヶ月前に行方不明になった夫を捜すことでした。しかし宿泊先にも勤務先にも夫がいたことを証明する記録は一切なく、ヴィディヤは途方に暮れてしまいます。そんな中、夫に瓜ふたつのミラン・ダムジという人物の存在が浮上、それを知ったインド国家情報局の捜査官カーン(ナワーズッディーン・シッディーキー)が捜索に介入、ヴィディヤへの協力者が何者かに殺害されるという緊迫の事態に発展していきます。少々頼りないが誠実な警察官ラナ(パランブラト・チャテルジー)の協力を得て、夫捜しに執念を燃やすヴィディヤですが、やがてが夫の失踪が二年前に起きた無差別テロ事件に関連していることを知ります・・・。

レビュー・解説

熱気が渦巻くコルカタの街を舞台に、国家情報局や無差別テロ事件が絡む本格的なミステリー&サスペンスを、美しい妊婦を主人公に描いたスリリングで感動的なインド映画です。

 

インド映画にもかかわらず、派手なデコレーションも歌や踊りもない本作は、ブライアン・シンガー監督の名作「ユージュアル・サスペクツ」(1995年)に匹敵するほどの本格的なミステリー&サスペンス映画に仕上がっています。人だかりを避ける為に何度となくゲリラ撮影したという映像はドキュメンタリー風で、猥雑なまでにエネルギッシュなコルカタの街をヴィヴィッドに映し出します。ガガネンドラナート・タゴールの水彩画「Pratima Visarjan」のカラースキームに影響を受けたという映像が美しく、クライマックスのドゥルガー・プージャーの祭りが圧巻です。120万ドルの低予算ながら、1600万ドルの興行収入を記録したヒット作です。

 

インド国家情報局や毒ガスによる地下鉄の無差別テロ事件が絡む本格的なミステリー&サスペンス映画ですが、主人公は身重の女性という珍しい設定です。

このストーリーは私の中で、何年もかけてあたためてきたものです。最初の発想は、私の妻が最初の子どもを出産したときに、一晩で変わった彼女の姿を見たことがきっかけでした。前の夜まで知っていた彼女とは違う、別の誰かに一瞬で成長したのです。それは私にとって大変魅力的な光景でした。突然生まれた責任感、わが子を守ろうとする本能、無条件の愛。それがアイディアに結び付いたのです。

母親というものは全く見知らぬ環境の中でどう反応するのか?どのようにして自分自身や自分の子供を守ろうとするのか?このアイディアをヴィディヤー・バーランに相談し、そこから作り上げていきました。(スジョイ・ゴーシュ監督)

  

主人公のヴィディヤを演じるヴィディヤー・バランは、才色兼備のボリウッド女優です。幼い頃から女優を志しますが、教育を重視する両親の意向により大学で社会学を専攻、ムンバイ大学大学院で修士号を取得しています。また、マラヤーラム語タミル語、マラーティー語、ヒンディー語、英語、ベンガル語と、多数の言語に堪能な才媛です。女性が開放されつつあるインドでは女性を描く映画が増えつつありますが、女性を中心に据えた映画に彼女が出演するのは本作で4作目になります。

私はずっとヴィディヤー・バーランと一緒に仕事をしたいと思っていました。この映画の企画が浮かんだときに彼女にアイディアを伝え、それから彼女と相談しながらストーリーを作り上げていきました。そしてこの役を演じる上で、彼女には多くを説明する必要はありませんでした。彼女は主人公のキャラクターについて私と同じくらい理解してくれていましたし、インドでも抜きんでた女優ですから、自分の役柄をしっかりと演じてくれたのです。(スジョイ・ゴーシュ監督)

 

ヴィディヤー・バラン(ヴィディヤ、失踪した夫を探してコルカタを訪れる妊婦)

f:id:DaysLikeMosaic:20170505015041j:plain

 

クライマックスのドゥルガー・プージャーの祭りは10月ごろに行われる女神ドゥルガーに祈りを捧げる祭で、とりわけベンガル地方では盛大に執り行われものです。ドゥルガーは、ヒンドゥー教の女神で、その名は「近づき難い者」を意味し、外見は優美で美しいが、実際は激烈な気性を兼ね備えた恐るべき戦いの女神です。本作では、女性としての美しさと強さを兼ね備えた主人公のヴィディアに重ね合わせられています。邦題の「女神は二度微笑む」の女神とはドゥルガーのことで、美しい女神としての微笑みと強い女神としての微笑みのふたつの微笑みを、二度微笑むと表現したものでしょう。

 

ドゥルガーの像

 ヒンズー教の女神ドゥルガー像(Amazon

 

さらに本作を見応えのあるものにしているのが、誠実だが少々頼りない警察官ラナと、エリートだが粗野な捜査官カーンです。この対照的な二人の存在が、主人公ヴィディヤの美しさと強さを際立たせています。

 

誠実だが少々頼りない警察官ラナを演じているのが、本作が出世作となったパラムブラト・チャテルジーです。ラナ役は他の俳優が演じる予定でしたが、撮影直前に出演できなくなくなり、ゴーシュ監督から電話で以来を受けたチャテルジーが、急遽、イギリスから駆けつけて撮影に参加しました。本作のパフォーマンスが彼に高い評価をもたらし、その後、多くの主演作が製作されただけではなく、監督としてもデビュー、何本かの作品を世に出しています。

 

パラムブラト・チャテルジー(ラナ、ヴィディヤに協力する頼りないが誠実な警察官)

f:id:DaysLikeMosaic:20170505015102j:plain

 

エリートだが粗野な捜査官カーンを演じるナワーズッディーン・シッディーキーは、インドの個性派俳優です。12年間の下積みの後、本作をきっかけに注目されるようになり、カンヌ国際映画祭観客賞を受賞した「めぐり逢わせのお弁当」(2013年)や、アカデミー賞で6部門にノミネートされた「LION/ライオン 〜25年目のただいま〜」(2016年)にも出演しています。

 

ナワーズッディーン・シッディーキー(カーン、インド国家情報局のエリート捜査官)f:id:DaysLikeMosaic:20170505015113j:plain

 

ゴーシュ監督の生まれ故郷であり、映画の舞台となるコルカタ(旧名カルカッタ)はインドの西ベンガル州の州都で、イギリスの帝国主義政策における主要な拠点として建設され、イギリス領インド帝国時代に植民地政府の首都機能を有していた街です。近郊を含む都市圏人口は約1500万人であり、世界第20位、インドではデリーとムンバイに次ぐ第3位、市域の人口密度はデリー、ムンバイ以上と、活気に溢れる街です。他の地域には見られない、インドの大都市ならでは街並みや風景をフルに堪能できるのも本作の魅力です。

 

コルカタの街を捜索する

f:id:DaysLikeMosaic:20170505024139j:plain

f:id:DaysLikeMosaic:20170505024146j:plain

f:id:DaysLikeMosaic:20170505024558j:plain

f:id:DaysLikeMosaic:20170505024159j:plain

f:id:DaysLikeMosaic:20170505024210j:plain

 

クライマックスはドゥルガー・プージャーの祭が舞台となる

f:id:DaysLikeMosaic:20170505024220j:plain

撮影地(グーグル・マップ)

 

 「女神は二度微笑む」のDVD(Amazon

関連作品

おすすめインド映画のDVD(Amazon

  「ムトゥ 踊るマハラジャ」(1995年)  

  「その名にちなんで」(2006年)

  「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」(2007年)

  「きっと、うまくいく」(2009年)

  「マイネーム・イズ・ハーン」(2010年)

  「マダム・イン・ニューヨーク」(2010年)

    「ロボット」(2010年)

  「神様がくれた娘」(2011年)

  「スタンリーのお弁当箱」(2011年)

  「バルフィ!人生に唄えば」(2012年)

  「命ある限り」(2012年)

  「マッキー」(2012年)

  「めぐり逢わせのお弁当」(2013年)

  「PK ピーケイ(2014年)

  「バーフバリ 伝説誕生」(2015年)

  「バジュランギおじさんと、小さな迷子」(2015年)

  「ダンガル きっと、つよくなる」(2016年)

バーフバリ 王の凱旋」(2017年)

関連記事

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp 

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp 

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp