夢は洋画をかけ廻る

洋画のレビューや解釈、解説、感想、撮影地、関連作品などを掲載しています。タイトルは、松尾芭蕉最後の句と言われる「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」由来です。病に伏してなお、夢が枯野をかけ廻るとは根っからの旅人だったのですね。映画はちょっとだけ他人の人生を生きてみる、いわば人生の旅のようなもの。願わくば、芭蕉のような旅の達人になりたいものです。

「ダンケルク」:史実に基づく大撤退の中、無名の兵士達が直面する現実を陸海空の三つの視点から緊張感たっぷりに描いた、稀有な戦争映画

ダンケルク」 (原題:Dunkirk) は、2017年公開のイギリス・オランダ・フランス・アメリカ合作の戦争映画です。第二次世界大戦ダンケルク大撤退の史実に基づき、クリストファー・ノーラン監督・脚本、トム・ハーディマーク・ライランスら出演で、1940年、フランスの海岸でドイツ軍に包囲されたイギリス、フランス軍の兵士約40万人を860隻の船舶で救出した史上最大の救出作戦を、陸、海、空の視点からスリリングに描いています。第90回アカデミー賞で作品賞、監督賞など8部門にノミネートされ、録音賞、音響編集賞編集賞を受賞した作品です。

 

 「ダンケルク」のDVD(Amazon

iTunesで観る*1 Amazonビデオで観る*2

 

目次

スタッフ・キャスト

監督:クリストファー・ノーラン
脚本:クリストファー・ノーラン
出演:フィン・ホワイトヘッド(トミー、英国陸軍二等兵
   ハリー・スタイルズ(アレックス、英国陸軍「高地連隊」の二等兵
   アナイリン・バーナードギブソン、トミーと行動を共にする無口な兵士)
   ケネス・ブラナーボルトン海軍中佐、防波堤で撤退作戦を指揮する海軍将校)
   ジェームズ・ダーシー(ウィナント陸軍大佐、作戦を見守る陸軍将校)
   マーク・ライランス(ミスター・ドーソン、小型船の船長。ピーターの父親)
   トム・グリン=カーニー(ピーター、ミスター・ドーソンの息子)
   バリー・コーガン(ジョージ、 ミスター・ドーソンに同行する青年)
   キリアン・マーフィー(謎の英国兵、ミスター・ドーソンに救出された英国兵)
   マイケル・ケイン(英国空軍隊長(声のみ)、ファリアとコリンズを指揮)
   トム・ハーディ(ファリア、 英国空軍スピットファイアパイロット)
   ジャック・ロウデン(コリンズ、英国空軍、スピットファイアパイロット)
   ほか

あらすじ

  • 第二次世界大戦初期の1940年5月26日から6月4日、イギリス、ベルギー、カナダ、フランスから成る連合軍の40万の兵士は、ドーバー海峡を臨むフランス北端の街ダンケルクの海岸でドイツ軍に追い詰められ、大規模な撤退を余儀なくされていました。ダンケルクの町で分隊がドイツ軍の銃撃で全滅し、武器も失った状英国陸軍の兵士トミー二等兵(フィン・ホワイトヘッド)は、撤退作戦中のダンケルクの砂浜にやってきます。友軍の兵士を砂浜に埋葬していた無口な兵士ギブソンアナイリン・バーナード)と出会ったトミーは、行動を共にするようになります。
  • 一方、母国のイギリスでは、海を隔てた対岸の兵士たちを助けようと、軍艦だけでなく民間船までもが動員され、史上最大の救出作戦であるダイナモ作戦が動き出します。ドーバー海峡にいる全船舶が民間徴用され、一斉にダンケルクへと向かいます。自身の小型船の徴用命令を受けたドーソン(マーク・ライランス)は、息子のピーター(トム・グリン=カーニー)と、ピーターの知り合いであるジョージ(バリー・コーガン)と共に、兵士たちを母国に運ぶ為にダンケルクに向けて出港します。
  • 英国空軍のパイロットであるファリア(トム・ハーディ)とコリンズらの小隊は、スーパーマリーン・スピットファイア戦闘機を駆り、ダンケルクでの撤退行動を妨害するドイツ空軍を阻止する為に出撃します。一方、撤退を試みるトミー達は、ドイツ軍の攻撃にさらされ、乗る船を幾度となく撃沈されながらも、母国に帰るべくわずかな数の救助船に乗ろうと悪戦苦闘します・・・。

レビュー・解説

史実に基づく大撤退のスペクタクルを陸海空、それぞれの現場から三層の構造で描き、無名の兵士たちが直面する厳しい現実で雪だるま式に緊張感を高め、兵卒や一般市民たちのヒロイズムで締めくくる、稀有で質の高い戦争映画です。

 

史実に基づく大撤退を緊張感たっぷりに描いた稀有な戦争映画

f:id:DaysLikeMosaic:20180328020642j:plain

撤退を描いた稀有な戦争映画

同じくフランスの海岸を舞台にした20世紀の名作戦争映画に、スティーヴン・スピルバーグ監督の「プライベート・ライアン」(1998年)があります。この作品の冒頭、オマハビーチにおけるノルマンディー上陸作戦を描く20分間の戦闘シーンは圧巻で、敵の砲火の雨の中、上陸部隊の兵士たちが次々に倒れていき、死者の数は全編を通じて255にも上ります。兵士の手足が吹き飛ぶ、内臓が飛び出る、炎に包まれて爆死する、海水が血の色に染まるなど、ハンディカメラによるドキュメンタリーのような戦場の現実を、戦争写真家ロバート・キャパが捉えたノルマンディー上陸作戦の報道写真を彷彿とさせる、色飽和度を抑えた現実感のある映像で生々しく描き出し、戦争映画のあり方を変えた歴史に残る戦闘シーンと言われています。

 

この「プライベート・ライアン」のノルマンディ上陸作戦や、最近の例で言えば、メル・ギブソン監督の「ハクソー・リッジ」(2016年)の前田高地の戦闘など、最終的に勝利に繋がる攻撃は意気が上がるものですが、本作に描かれているような撤退は基本的に意気が下がるもので、映画に描くのが難しくなります。クリストファー・ノーラン監督は、

  • 戦地の厳しい現実の中、雪だるま式に緊張感が増す心理スリラーを演出する
  • 無名の兵卒たちとイギリス国民の、底辺のヒロイズムを演出する

ことによりこの難しさを乗り越えていますが、これはまさに彼だからこそ成し遂げることができた偉業と思われます。

この映画に取り掛かる前に、スタッフと一緒にいくつか映画を観ました。その一本が「プライベート・ライアン」。スピルバーグとは親しくしていて、とても美しいフィルムを貸してくれたんです。強烈な体験でした。映画のパワーは公開時から少しも衰えていない。ものすごく恐ろしくてスクリーンを見ることさえ困難でした。

まず、あの完璧な傑作と競争をしたくないということに気づけました。それに、僕たちはあの映画とは違う、もっとサスペンスに基づいた「強烈さ」を求めていたこともわかりました。スクリーンから顔を背けなくてもいいようものです。だから「ダンケルク」では、ピアノ線を張り詰めたようなテンションを描いたんです。(クリストファー・ノーラン監督)
https://www.cinematoday.jp/news/N0093469

時間軸の異なるレイヤーを並行して描く

ノーラン監督といえば、「メメント」( 2000年)、「プレステージ」(2006年)、「インセプション」(2010年)、「インターステラー」(2014年)と、時間軸の異なる層を並行して描くことを得意としますが、実は本作にもこのマジックが使われています。何気なく観ている見逃してしまいそうですが、実は本作は。海岸は一週間、海上は一日、飛行機は一時間と、それぞれ時間の縮尺が異なる三つのレイヤーを描いており、これらをサスペンスが雪だるま式に膨らんでいくように繋いで構成された、非常に実験的な作品なのです。

この映画は3つの視点から描かれています。空(飛行機)、陸(浜辺)、海(海軍による撤退)です。前線の兵士たちは、異なる時間軸上で出来事を経験しています。陸上では、一週間も足止めを空兵士もいます。海上では、せいぜいで一日の出来事です。イギリスからダンケルクまでスピットファイアで飛べば、燃料にして一時間分の距離です。本作で陸、海、空の話をひとつに纏めるには、これらの異なった時間軸を持つ層を、融合させなければなりませんでした。話自体はとてもシンプルなのですが、実はとても複雑な構造を持っているのです。(クリストファー・ノーラン監督)
http://www.premiere.fr/Cinema/News-Cinema/EXCLU-Christopher-Nolan-et-ses-collaborateurs-revelent-7-infos-sur-Dunkerque

このマジックを一部の評論家は紛らわしいと批判しますが、論理的な同時性を犠牲に感覚(緊張感)の連続性を重視したこの大胆な試みは、評価されてしかるべきものでしょう。

 

本作では、

と各レイヤーにベテラン俳優を惜しげもなく配して作品を締めていますが、陸の主役とも言える若い兵士たちには演技経験の少ない俳優を起用、右も左もわからないままに戦地に放り込まれた若者の現実をリアルに描き出しています。

私は兵士役にはできるだけ経験の浅い俳優を使いたかったのです。実際のダンケルクでは、何もわからない18、19歳の若者が生死の境目に放り込まれたからです。また、顔を知られていない俳優のほうが、観客に劇映画ではなく現実として感じてもらえます。ハリウッド映画では30歳前後のスターが兵卒を演じますが、私はあれが嫌なんです。だから、20歳前後の若者を広く公募しました。(クリストファー・ノーラン監督)
https://natalie.mu/eiga/pp/dunkirk

リアリティと緊張感の演出

スリリングなストーリー展開の中であからさまなCGが使われるのは興ざめですが、本作ではCGが可能な限り抑えられ、多くの実物が使用されています。

また、航空機の撮影は、コックピットの前後にカメラを固定し、パイロットのクローズアップとパイロットからの視界を撮っています。パイロットの肩越しに設置されたレンズは、コックピットの細かな部分や実際飛んでいる飛行機からのリアルな光景をパイロット視点で捉えています。エンジンからの排気音、回転するプロペラの音、排気管をからの音、コックピット内の振動音、機体に負荷がかかった時の音など、あらゆる音はすべて本物の飛行機に入念に配置されたマイクで録音されています。

 

このようなリアリティ溢れる制作デザイン、撮影、録音に加えて、音響効果やサウンドトラックがさらに本作の緊迫感を高めています。例えば、ドイツ空軍の急降下爆撃ユンカース Ju 87 の空爆を受けるシーンでは、「ジェリコのラッパ」と呼ばれるこの機の主脚根本に設置された風圧駆動のサイレンによる威嚇音を効果音として再現、空爆の緊張感を演出しています。また、サウンドトラックに時計がチクタクと鳴るものがありますが、これはノーラン監督が自身の懐中時計の音を録音、サウンドトラックのハンス・ジマーと音響や効果音のデザイナーに渡したもので、こうした配慮を元に本作は緊迫感あふれる映像、音響効果、音楽がこれまでにないほど緊密に融合した作品となっています。(動画クリップ(YouTube)の項を参照)

イギリス人にとってのダンケルクの戦い

イギリス軍はダンケルクの戦いで約3万人の兵員を捕虜として失い、戦車や火砲、トラック等の重装備の大半の放棄を強いられ、数十万の兵士はほぼ丸腰で帰還、深刻な兵器不足となります。フランス軍ダンケルク撤退以後は雪崩を打ったように崩壊、ドイツ軍はパリを占領し、フランスはついに降伏します。短期的見れば負け戦ですが、ヨットや貨物船、漁船、遊覧船および王立救命艇協会の救命艇など、民間の船が緊急徴用され、兵を浜から沖で待つ大型船へ運んだこの小さな船たちが起こした奇跡は、イギリス国民の心に深く刻まれ、大いに士気を高め、今でも特別な思いが残っているといいます。ノーラン監督は、こうした国民の士気や無事帰還した兵卒たちのヒロイズムで、緊張感に満ちた本作を巧みに結んでいます。

多くのイギリス人がそうであるように、私もこの物語を聞いて育ちました。イギリス人はダンケルクの戦いを、神話やおとぎ話のように捉えています。そして深く知れば知るほど、シンプルな神話である以上に、リアルな人間たちの物語に感動させらます。

ダンケルク撤退は確かに戦時プロパガンダに使われ、さまざまな伝説が作られましたが、彼ら普通の人々が命懸けで兵士を助けるために小さな船で危険な海に飛び出していったのは事実です。そして調べれば調べるほど実際にあったことは伝説以上に驚くべき事実の連続なんです。極めて複雑で、英雄的で……。それを知れば、あの戦いに参加した人々への感謝の念でいっぱいになりますよ。

ダンケルクで使われたボートを保存する協会があって、5年に一度、6月4日にみんなで集まって海峡越えを再現しているんですよ。私たちは彼らに協力を依頼して、本物のボートに登場してもらいました。つまり実際に起こった場所で実際に使われた船で撮影したわけです。(クリストファー・ノーラン監督)
https://otocoto.jp/interview/nolan/
https://natalie.mu/eiga/pp/dunkirk/

ノーラン監督作品を支える人々

第90回アカデミー賞で作品賞、監督賞など8部門にノミネートされ、録音賞、音響編集賞編集賞を受賞した本作ですが、過去のノーラン作品のアカデミー賞受賞歴を見てみると、美術、撮影、編集、音響編集、録音、作曲といった部門が強いことがわかります。

 

ノーラン監督作品のアカデミー賞受賞歴(◯:受賞、△ノミネート)

作品名 作品 監督  助演
男優
脚本 視覚
効果
美術  撮影 編集 音響
編集
録音

メイク

作曲
メメント
(2000年)
                     
バットマン ビギンズ
(2005年)
                       
プレステージ
(2006年)
                       
ダークナイト
(2008年)
                     
インセプション
(2010年)
                       
インターステラー
(2014年)
                       
ダンケルク
(2017年)
                       

 

これらの部門のキーマンは、

ですが、そのほとんどが2005年公開の「バットマン・ビギンズ」以来、ノーラン監督をずっと支え続けている人たちです。撤退という難しい題材をノーラン監督がスリリングに描ききることができたのも、気心の知れた腕利きのスタッフがいればこそです。

 

ノーラン監督作品を支えるキャスト・スタッフ

作品名 インソムニア
バットマン ビギンズ
プレステージ
ダークナイト  インセプション ダークナイト ライジン
インターステラー
ダンケルク
公開年 2002 2005  2006 2008 2010 2012 2014 2017
クリストファー・ノーラン 監督                
制作                
原案                
脚本                
キャスト マイケル・ケイン                 
キリアン・マーフィ                
トム・ハーディ                
スタッフ ネイサン・クロウリー(制作デザイン)                
ホイテ・ヴァン・ホイテマ(撮影)                
リー・スミス(編集)                
リチャード・キング(音響編集)                
ゲイリー・リッツォ(ミキシング)                
ハンス・ジマー(作曲)                

 

フィン・ホワイトヘッド(トミー、英国陸軍二等兵

f:id:DaysLikeMosaic:20180328020832j:plain

フィン・ホワイトヘッド(1997年〜)は、ロンドン出身のイギリスの俳優。アルバイトしながらオーディションを受けている最中に本作に抜擢される。

 

ハリー・スタイルズ(アレックス、英国陸軍「高地連隊」の二等兵

f:id:DaysLikeMosaic:20180328020843j:plain

ハリー・スタイルズ(1994年〜)は、イングランド出身のイギリスの歌手。イギリスのボーイズグループ、ワン・ダイレクションのメンバー。本作に抜擢され、俳優デビュー。

 

ケネス・ブラナーボルトン海軍中佐、 防波堤で撤退作戦の指揮を執る海軍将校)

f:id:DaysLikeMosaic:20180328020854j:plain

ケネス・ブラナー(1960年〜)は、イギリスの俳優・映画監督・脚本家・プロデューサー。「ローレンス・オリヴィエの再来」と呼ばれ、シェイクスピア劇の俳優として著名。「愛と死の間で (1991年)、「から騒ぎ 」(1993年)、「ハムレット」(1996年)、「リチャードを探して」(1996年)、「裸足の1500マイル」(2002年)、「ハリー・ポッターと秘密の部屋 」(2002年)、「マリリン 7日間の恋」(2011年)などに出演している。

 

マーク・ライランス(ミスター・ドーソン、小型船の船長。ピーターの父親)

f:id:DaysLikeMosaic:20180328020907j:plain

マーク・ライランス(1960年〜)は、イギリスのの俳優、舞台演出家、劇作家。イギリスで生まれ、子ども時代をアメリカで過ごす。ロンドンの王立演劇学校を卒業、舞主に舞台でキャリアを重ね、95年から10年間、シェイクスピア・グローブ座の芸術監督を務める。2015年までにローレンス・オリビエ賞を二度、トニー賞を三度受賞、映画では「ブリッジ・オブ・スパイ」(2016年)で、アカデミー助演男優賞を受賞している。2017年にナイトに叙勲されている。

 

キリアン・マーフィー(謎の英国兵、ミスター・ドーソンに救出された英国兵)

f:id:DaysLikeMosaic:20180328020919j:plain

キリアン・マーフィー(1976年〜)は、アイルランド出身の俳優。独特な青い瞳の持ち主として知られ、英語、アイルランド語、フランス語、ゲール語を話す。1996年から地方の劇団に参加、舞台で主役を演じ注目を集める。1990年代後半~2000年代前半にかけてアイルランドやイギリスの映画、舞台などで活動。主役に抜擢されたイギリス映画「28日後…」のヒットとにより国際的に名前が知られるようになり、「コールド・ マウンテン」(2003年)でハリウッド映画に進出。本作、「ダークナイト」三部作(2005年〜2012年)、カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作の「麦の穂をゆらす風」(2006年)で一気に評価を高める。

 

トム・ハーディ(ファリア、 英国空軍スピットファイアパイロット)

f:id:DaysLikeMosaic:20180328020931j:plain

トム・ハーディ(1977年〜)はロンドン出身のイギリスの俳優。父は広告作家・コメディ作家、母は画家。演劇を学び、映画「ブラックホーク・ダウン」(2001年)でハリウッドデビュー、舞台俳優としても活動し、2004年に舞台でローレンス・オリヴィエ賞にノミネートされる。「インセプション」(2010年)で国際的に名を知られ、「ダークナイト ライジング」(2012年)で悪役のベインに抜擢される。「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」(2013年)、及び「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(2015年)で主役を務める。「レヴェナント: 蘇えりし者」(2016年)でも悪役を演じ、アカデミー助演男優賞にノミネートされる。役によって別人かと思うほど印象が変わる、役作りの幅の広い俳優である。

サウンドトラック

 「ダンケルク」のサウンドトラックCD(Amazon

iTunesで聴く*3 Amazon MP3で聴く*4

1 The Mole by Hans Zimmer
2 We Need Our Army Back by Hans Zimmer
3 Shivering Soldier by Hans Zimmer
4 Supermarine by Hans Zimmer
5 The Tide by Hans Zimmer
6 Regimental Brothers by Hans Zimmer,
 Lorne Balfe
7 Impulse by Hans Zimmer
8 Home by Hans Zimmer, Benjamin Wallfisch
9 The Oil by Hans Zimmer
10 Variation 15 (Dunkirk) by Benjamin Wallfisch,
 Sir Edward Elgar

11 End Titles (Dunkirk) by Benjamin Wallfisch,
Sir Edward Elgar, Lorne Balfe, Hans Zimmer

動画クリップ(YouTube

撮影地(グーグルマップ)

 

 「ダンケルク」のDVD(Amazon

関連作品

クリストファー・ノーラン監督作品のDVD(Amazon

  「メメント」(2000年)

  「インソムニア」(2002年) 

  「バットマン ビギンズ」(2005年)

  「プレステージ」(2006年)

  「ダークナイト」(2008年)

  「インセプション」(2010年)

  「ダークナイト ライジング」(2012年)

  「インターステラー」(2014年)

 

おすすめ戦争映画

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

関連記事 

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

dayslikemosaic.hateblo.jp

*1:本文に戻る

ダンケルク (字幕/吹替)

ダンケルク (字幕/吹替)

*2:本文に戻る

*3:本文に戻る

Dunkirk: Original Motion Picture Soundtrack - ハンス・ジマーiTunes

*4:本文に戻る

Dunkirk: Original Motion Picture SoundtrackAmazon MP3)